ATLASのPvPはARKのものとは大きく違っている。この記事ではその理由とATLASのPvPがどうなっていくかの考察をしていきます。
※大手にも所属しておらず、まだまともに攻略を始められていない段階での妄想・想像のお話なので、話半分にお付き合いください。
目次
サバ取り合戦ではない、ガチの陣取り合戦
ARKのPvPとATLASのPvPでは戦略性の面で大きな違いがあります。
それはまず、ATLASのPvPは巨大な平面マップを舞台にしているということ。マップサイズは4万5000平方kmで、この大きさはデンマーク(43,094)より広くドミニク共和国(48,671)より狭い。
プレイヤーたちはこの広い空間を占領し合って戦うことになるわけですが、当然領地には優劣があって強い土地と弱い土地が生まれてしまう。
例えば上のメガトライブの勢力図を表したマップを見てもらうとわかりやすくて、強いトライブはマップの四隅を占領しています。
理由はゲーム内容に詳しくなくてもなんとなーく予想できると思いますが、これは四隅では背後が絶対的に安全だからです。この背後の安全というメリットはオセロの四隅に匹敵するほど強い。
また、ARKでは敵地への攻撃は相手のサーバーにinすれば一瞬で開始することができましたが、ATLASでは手前から順に攻めていかないと非常にリスキーになる。これがATLASのPvPが面白い点だと思います。
すべてがサーバー単位での戦いにしか過ぎなかったARKとは違い、ATLASでは複数サーバーで構築された地域単位での大規模な戦争が可能になっているわけですね。
同盟、裏切り要素の高度化
ATLASの同盟・裏切り要素はARKとは比にならないほど高度化します。
ARKの同盟は一度関係が築かれれば同盟相手と出会うのは戦争のときぐらいでしたが、ATLASでは海伝いにサーバーが繋がっている以上は頻繁に同盟と交流をすることになります。もしかしたら島の貴重資源のために同盟用の港を作るかもしれませんし、植民地のように定期的に貢ぎ物を要求されて奴隷化……ということもあるでしょう。
このあたりの話は想像すると面白い部分なので、掘り下げて考えてみます。
まずマップ左上の隅を取っているメガトライブAがいるとしましょう。対して左下の隅を取っているメガトライブをBとします。
AとBが戦争することになった場合、両者は互いの領地に向けて勢力を広げていきます。そのときA・Bの勢力のちょうど中間にいる勢力Cはどうするのでしょうか?
CはAかBに吸収されるか、同盟を組むか、抗戦するかの選択を迫られるでしょう。
このとき生まれる駆け引きは、単なるサーバーの奪い合いでは味わえない複雑なものになります。
A・Bの使う言語は?彼らの傘下トライブの扱いは?どちらの勢力が優勢なのか?諸々の状況を考えなければいけません。同盟すれば島を同盟船が通過することになったり、戦線が近ければ消耗品の補給を要求されることもあるかも……。
別パターンで、Cの勢力下にまで来たAがCに攻撃を仕掛ければ、CはBに救援を求めるかもしれません。もしくはAに降伏してAの軍門に降ることも考えられます。
こんな風に、独立したサーバー間の戦争だったARKよりもATLASの戦争では同盟関係がより重要になるのです。
ある意味、ARKの最初期に戻った戦争
ATLASのPvPは結局のところARKの最初期PvPに戻ったのかもしれません。
ARK初期はメガトライブは存在せず、せいぜい7~10人規模のトライブ同士が同じサーバー内でわちゃわちゃ戦っていました。そういう小競り合いの面白さはサーバー間移動の実装とメガトライブの台頭で消えたのですが、その楽しさをATLASではマップの超絶拡大によって復活させたのです。
マップの広さは単純計算でARKの100倍以上ですからね……。マップは分割されていますが、サーバー間移動にロード画面を挟まないのでそうとは感じさせません。
このシステムならメガトライブ所属であっても近所の敵と小競り合いする楽しさを味わえるし、ほんとシステム面でATLASは革新的だと思います。
少人数トライブは淘汰される
ATALSのPvPはメガトライブ同士の戦争に特化したシステムであると言わざるを得ません。
というのも、領地を取るとマップ上に自分たちの領地が丸見えになるので、小規模トライブが隠れてコソコソ活動するのはまず不可能だからです。
ただ、ある程度戦力のある中規模トライブはメガトライブとの関係構築は必須になりますがなんとかやっていけそうです。ATLASはマップが広すぎますから、メガトライブの勢力下の島を埋める要員は需要があるのです。
最後に
PvPサーバーがNAとEUの2つしかないのは中々キツいですね。アジアサーバーが来てくれればping的に助かるし、小規模トライブにも生きる道が生まれるのですが……。
まあATLASは始まったばかりですし、あんまり複雑に考えても仕方ねーかもなとは思います。ぶっちゃけアジアサーバーが来る前にゲーム自体がオワコン化する可能性がありますし。
ただ、ATLASのPvPにはこんな可能性もあるんだぜ?すごくね?ということを考察してみようと思っただけです。現状のATLASの評価が覆って大人気ゲームになってくれることを祈りましょう。