今回はスターウォーズ新シリーズ2作目の最後のジェダイの感想です。
スターウォーズと言えば世界的なビッグタイトルですよね。おそらく名前を聞いたことがない人はいないでしょう。
私が初めてSWシリーズを見たのは物心付いたばかりの小学生の頃でした。(うろ覚えですが)
たしか、遠方の祖母の家に行ったときになんでか電気店に行くことになって、そこのテレビで流されていたファントムメナスを見て「ビデオ買ってくれ!」ってだだコネて泣いて買ってもらったんです。(当時はVHSしかなかった)
中学に上がってからもエピソード3/シスの復讐を映画館で見た記憶がありますし、スターウォーズは個人的にかなり思い入れが深いシリーズです。
そんなシリーズ最新作を見ての感想をネタバレ込みで紹介していきます。未視聴の方はご了承ください。
目次
いつもの始まり方で始まるいつものSW
「遠い昔、はるか彼方の銀河系で……」と、冒頭はシリーズお決まりの文章が流れ、直後にパッーと壮大なオーケストラの演奏と共にタイトルドーン!で映画が始まります。ここらへんは毎回ワクワクしますね。
そして最初はやはり宇宙戦が繰り広げられます。全作そうかは覚えていませんが、大概宇宙での戦いから始まってる印象。
にしても戦闘中のピンチを演出するのが上手いなーって思います。
絶対助かるだろって予定調和的に予想はできてしまうのですが、それでも作戦が成功したときのカタルシスはたまらない。
ユーモアなシーンが多く、見ていて退屈しない
特に印象に残っているのが、カイロ・レンがスノーク(暗黒面の親玉)に「そのぶざけたマスクを外せ」と言われてるシーン。困惑しながら渋々マスクを外すカイロレンが面白いw そして、怒られた後にキレながら自分でマスクをぶっ壊すシーンも良い。
初期シリーズは大体こういうユーモアシーンが入ってますよね、一方で自分が最初に見たファントムメナスからの第二シリーズはそういうシーン少なめで真面目寄りな作りになっていたと思います。
カッコイイライトセーバー戦や新しいメカが見れなかったのが残念
マイナス点を挙げると、正直、ビジュアル的に新しさを感じるものがほとんどなかったのがなんだかな~という感じでしたね。
これカッコイイなっていう新しい戦闘機なりガジェットなりが出てればそのメカを見返したりで楽しめただけに残念。
せめてグリーヴァス将軍(4刀流のあれ)みたいなカッコイイライトセーバー戦を繰り広げてくれるキャラがいればいいんですけど、新シリーズではそもそもライトセーバーを振れるのがレイとカイロレン、あとルークくらいしかいないっていう。
スターウォーズを象徴するライトセーバー戦が迫力ないのは微妙でした。
シナリオについて
新シリーズは主人公の存在感が薄いです。
というか、レイは人物背景が薄味すぎて主人公らしくないんですよね。
まあそもそもシナリオ自体が主人公を核にしたものではなく、群像劇な色が濃いので意図的にレイは主人公らしくしていないのかもしれませんが……。
やはり「選ばれし者」が暗黒面に堕ちるっていう第二シリーズや、親子喧嘩な初期シリーズのシナリオのほうが刺激的で、見ていて楽しいという。新シリーズはつまらないって言うほど悲惨じゃないんですけど、なんだかね。
シナリオ的に高度なことはしてそうだけど、ぶっちゃけあんまり楽しめなかったってのが本音です。
あと、いくらなんでも味方のレジスタンス少なすぎじゃね?って疑問も浮かびました。
壊滅状態とは言え、総員合わせて400人ってそこらへんの小学校の全校生徒程度しかいないじゃん……という。
帝国が強いのはまあ良いんですけど、もうちょいレジスタンスはあちこちでドンパチやってて、そのうちの一派が主人公たちのグループってしてもいいんじゃって思いました。宇宙規模の戦いなのに組織の規模が田舎のダム計画反対運動並ってどうなんだろう。
ピンチを演出するためか、味方を弱くしすぎなところが現実味なくて気になってしまいました。
全体としては不完全燃焼で終わってしまった
新シリーズの1作目から思ってましたけど、昔からのファンが懐かしみつつ楽しむ懐古映画感が拭えなかったです。
まあ、「いつものSW」らしさは出ているし、映像クオリティは高いんですけどね……。
さすがにシリーズも8作目ですし、ほかにもアニメのクローンウォーズとかありましたし、自分がスターウォーズシリーズを見すぎたのが悪い方向にバイアスを掛けさせているのかもしれません。
ぐだぐだ文句を垂れてしまいましたが、なんだかんだ言っても次の3作目も楽しみに待とうと思いますw