RainbowSixSiegeには50種類近いオペレーターが存在しています。これだけ選択肢があると、初心者の人はどのオペレーターを解除していったら良いか悩んでしまいますよね。
今回は初心者向けのオペレーターを紹介していくので、新規でR6Sを始めた人は参考にしてみてください。
目次
オススメ攻撃オペレーターTOP3
前置きしておくと、R6Sは攻撃と防衛では攻撃側のほうが圧倒的に難しいです。相手の位置をドローンで探り、補強壁を破壊するなどして敵陣に詰め寄らなければいけません。
初心者のうちはどういったルートで攻めれば良いかもわからないので尚更大変だと思います。なので基本的には味方と行動を共にしやすく、連携できるオペレーターを使っていきましょう。
オススメ度1位:Twitch(トゥイッチ)
ショックドローン ・攻撃能力のあるドローンを操作できる。 |
トゥイッチは武器とガジェット(特殊能力)の扱い易さがダントツです。
何もわからないガチ初心者のうちは、初動はドローンを操作して、ドローンが壊れたら味方が多い場所に向かうという単純な立ち回りで大丈夫です。
ちなみに、トゥイッチをオススメ1位にした理由はゲームに慣れてきてからも選択機会が多いからです。高ランク帯でもピック率が上位ですし、勝率も平均を上回っています。(参考にしたデータが若干古いですが)
オススメ度2位:Thatcher(サッチャー)
EMPグレネード ・一定範囲内の電子機器を破壊・無効化することができる。 |
サッチャーは攻撃オペレーターの中でも特に支援要素の強いオペレーターです。
やるべきことは基本的にテルミットに同行し、電流の通っている壁やジャミングの掛かっている場所にEMPグレネードを投げるだけ。単純ですが、これによって戦いのセオリーが段々とわかってきます。
セオリーがわかればこのゲームの面白い部分が一気に見えてきますし、テルミットや火花といった他のオペレーターの立ち回りも自然と理解できるはず。
注意すべき点として、サッチャーは攻撃側にとってほぼ必須のオペレーターなため、ちゃんと仕事をしないと怒られます(笑)
オススメ度3位:Ash(アッシュ)
ブリーチング弾 ・着弾後、爆発するブリーチング弾を撃つことができる。 |
アッシュは足が早く、武器が強く、ガジェットも強い3拍子揃った万能オペレーターです。
初心者だけど最初からガツガツ行きたいという人は、まずアッシュを選んでおけば間違いありません。上級者になっても使い続けられますし、おそらくFPS慣れしている人なら初心者帯ではアッシュで無双できると思います。
ただ、アッシュはピック率1位で初心者がピックすると仲間から反感を買いやすいです。FPSは不慣れで活躍は難しいな、という人はトゥイッチやサッチャーを使って慣れていったほうが確実ですね。
その他のオススメオペレーター
まずは上で紹介したオペレーターを使ってみることをオススメしますが、もう少しR6Sに慣れたら以下に紹介するオペレーターを使ってみましょう。
ジャッカル
アイノックスモデルⅢ ・足跡を発見し、追跡することができる。 |
ジャッカルはサブ武器にショットガン、スモークグレネードを持つことができる汎用性の高いオペレーターです。
固有の追跡能力でチームに貢献しやすいですし、いずれパーティーで遊ぶようになったときには頻繁にピックすることになると思います。
ライオン
EE-ONE-D ・発動中に移動した敵をマークする。 |
ライオンは固有能力が非常に強力なオペレーターで、その強さはプロリーグで公式にBANを受けてしまうほどです。
味方が仕掛けるタイミングで能力を使うように意識すれば、初心者でもチーム全体に貢献することができるでしょう。
スレッジ
ブリーチングハンマー ・壁やガジェットを破壊することができる。 |
スレッジはグレネードを持つことが出来る数少ないオペレーターです。
スターターエディションだと最初に解除されていることも多いオペレーターなんじゃないでしょうか。ガチ初心者のうちは強さがわからないと思いますが、ゲームに慣れるに従ってどんどん強く感じるオペレーターです。
最後に
ざっと紹介しましたが、結局のところ解除するオペレーターは興味や好みで決めるのが一番楽しいです。色々なオペレーターに触って、自分にとってのベストパートナーを見つけてみてください!