『R6S』MAP別定石・攻略紹介 銀行 地下編

今回は「銀行」の定石・攻略を紹介していきます。

銀行でよく選択されるエリアは地下>資料室>空き部屋ですね。全体的に防衛側が有利な印象で、攻撃側はパーティーと野良とで勝率がだいぶ変わってきます。(防衛側は野良でも割となんとかなる)

なのでこの記事を読んで、パーティーの人は連携の参考に、野良の人は連携を崩すための参考にしてみてください(笑)

これまで紹介したMAPを一覧にしたページです。
ようやく5MAP紹介し終えました。
スポンサーリンク

目次

マップ概要

攻撃側の方針:銀行は上から下に攻めていく

まず前提として、地下攻めをする攻撃側は、2階と1階を制圧しないとほぼ勝てないと思っておきましょう。

なぜかと言うと銀行は↑の画像のような遊撃向きな落とし戸が多いので、終盤になればなるほど遊撃のプレッシャーが強力になっていくのです。

上の階をクリアリングしきるのは大変ですが、地下と1階を繋ぐ階段は2つしかありません。1度包囲が完成すれば防衛側が起こせるアクションは極端に少なくなるので、味方と連携して頑張って遊撃を潰してください。

上階のクリアリングが終わったら

相手が地下にしかいないとわかったら、次は設置のためにサーバールームを攻めます。

このとき味方のうち最低1人は↑の画像のように駐車場横の階段をりロックしておきましょう。ここを抑えておけば裏を取られることはありません。

設置場所はここ!

設置は黄色円の場所を狙いましょう。

もちろん画像のように穴を開ける必要があるのでテルミットは必須です。設置時には半身がサーバールーム側に出るようにして、極力身体を晒さないようにするといいです。

人数に余裕があるなら赤廊下も抑える

設置役、設置カバー、階段ロックで3人も必要なので人数に余裕が出来るかは微妙なのですが、赤廊下の落とし戸も抑えておけると完璧です。

ミラポジにプレッシャーを掛けれますし、いざとなれば突撃できるのが強いです。

ミラポジ

防衛側はミラ必須です。

1枚目のポジションはサーバールームを睨むためのもので、相手が設置に入ったらC4で設置阻止が狙えます。また、壁は大きめに開けておいて、乗り越えができるようにしておきましょう。

2枚目は駐車場を見れるポジションですね。1枚目に比べると必須度は低いので、連携を取れる遊撃がいるなら2階などに設置してもいいでしょう。

工事場所

1枚目はA・B間の廊下です。

2枚目は吹き抜けの落とし戸で、空いていると遊撃が裏を取りやすくなります。ただ落とし戸を閉めるパターンもあり、その場合はサーバールームとサーバールーム階段に篭って坑道から来る敵を迎え撃つ立ち回りができます。他の2階と3階を繋ぐ落とし戸は余裕があるなら基本全部割っておくといいですね。

攻撃側の必須オペレーター

テルミットは上で紹介した設置ポイント用です。ジャッカルは遊撃潰しで必須ですね。

ピックしておくと便利な攻撃オペレーター

ツイッチはミラ対策です。グラズは割と個人的な趣味が入っているのですが、けっこう使えます。

ラペリングで2階に射線を通せますし、駐車場からミラポジをこっそり狙いに行くこともできます。(警戒されていてもスモークを投げて強引に覗ける)

防衛側の必須オペレーター

ミラは説明不要で必須ですね。また地下防衛は設置されたら終わりなところがあるので、設置阻止役にエコーとスモークは必須です。遊撃を多くしたいなら片方だけでも十分です。

エコーは黄色円のあたりに置いておくと壊されにくいです。また、設置阻止のタイミングは相手が設置に入ってから数秒待ってからのほうが効果的ですね。

ピックしておくと便利な防衛オペレーター

これだ!っていうほどオススメなピックではないのですが、ADS・足3・強武器のイェーガーはかなり無難なピックです。まあ銀行地下防衛は遊撃がキーなので、遊撃オペレーターの中で使いやすいのを選ぶのでもいいでしょう。

ちなみに自分は全然使わないのですが、銀行地下防衛では地下で守っている人数を隠すため&設置阻止C4&ツイッチ対策にミュートをピックする人もいます。

最後に

自分は攻撃ではグラズや火花、防衛ではミラやエコーをよくピックするのですが、野良の銀行は攻撃と防衛のときとで心の余裕が段違いですね(笑)

攻撃側のときは時間との勝負、「早くクリアリング終わらせなきゃ!」ってなるのですが、防衛のときは「敵さんまーだクリアリングしてるよ……」って感じにひたすらカメラを回してます。

銀行は連携の達成感が大きいマップなので、組み始めのパーティーは特によく練習しておくといいですよ!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする